品番 1ST10 |
色番 |
#100
生地 |
#10
淡グレー |
#25
中グレー |
#50
グレー |
#435
チャコール |
#85
濃チャコール |
#1
霜黒 |
#99
黒 |
#310
濃紺 |
#18
濃グリーン |
#B100
ベージュ |
#443
キャメル |
#130
黄土 |
#1416
濃キャメル |
#B500
淡茶 |
#5
茶 |
#3
カーキ |
#54
焦茶 |
#541
濃焦茶 |
#461
レンガ |
#153
赤 |
#160
ブルー |
#8
青紫 |
#112
ボルドー |
#A58
ピンク |
#A71A
淡サックス |
#Y22
若草 |
#V1
淡赤 |
#V2
イエロー |
#V3
淡グリーン |
#V4
淡パープル |
#V5
淡ブルー |
#M11C
メランジオレンジ |
#M124
メランジ鉄紺 |
#M15C
メランジカーキ |
#M5
メランジチャコール |
#M7
メランジ茶 |
品番 |
1ST10 |
番手 |
1/10 |
混率 |
ウール70% |
商品説明 |
使われなくなった服や生地、糸などを分別し、わた状にした反毛と化学繊維をブレンドした、リサイクルウール糸の単糸です。強度があり、風合いの良い糸です。コーン巻きになっており、重さは約1.0k〜約1.3k(ぐらいです。色数は37色を取り扱っています。 |
リサイクルウール(再生羊毛)糸 |
リサイクルウール(再生羊毛)とは、生産過程で出る切れ端や余った糸、不要となったウール衣類などをほぐし、紡ぎなおした羊毛の事です。 本来、捨てられてしまう糸や生地を仕分けして洗浄し、わた状(半毛)に戻して、補強用の合成繊維と混ぜ合わせ、再び糸へとなります。別名“毛七(ケシチ)”と呼ばれ、ウールが七割、合繊繊維が三割の配合によるもので、最も風合いと強度が出る比率とされています。 尾州産地では、半世紀以上前から行ってきている文化です。最近では、サスティナブル素材として、国内外から注目を集められています。 |
注意事項 |
・生産時期や生産ロットにより色目や風合いなどの違いがあります。 ・お使いの端末や閲覧環境により、色目や質感が多少異なって見える事があります。 ・当社の既存の取引先との販売もありますので、ご注文のタイミングにより、在庫が不足している可能性があります。ご購入希望の方は、弊社までご確認の連絡を下さい。 |